こんにちは\(^o^)/
向山雄治です♪♪
今回は、ボクが経営者として学ぶべく、
新宿のカフェで朝活をしながら読み勧めている、
オススメの本を紹介します♪♪
(`・ω・´)☆
今回紹介する本はこちら☆彡
↓↓↓↓↓
「ドトールコーヒー勝つか死ぬかの創業記」
(*^▽^*)
1代でドトールコーヒーを作り上げた、
凄腕の経営者である鳥羽さんの、
創業期の体験や大切にしてきた
価値観を学ぶことができます☆彡
(*^^)v
この本で、ボクが一番学んだことは、
集客の重要さと、その原理原則です♪♪
(≧▽≦)
ボクも、経営をしていて実感しているのが、
「経営とは集客である」
ということです!!
(`・ω・´)
どのような経営者、企業も、
世の中のためになる素晴らしい商品を造っています☆彡
集客とは、その商品の価値を、
いかにして一般の消費者に広め、
購入してもらうかという、
経営において超重要なポイントです☆
「ドトールコーヒー勝つか死ぬかの創業記」では、
まさにそのことが学べるので、
経営者を目指すのであれば必読です♪♪
(=゚ω゚)ノ
☆鳥羽さん経歴☆
・16歳で喫茶店業界に飛び込み
・20歳でブラジルに単身留学
→3年間コーヒー豆農園で働く
・25歳で有限会社ドトールコーヒーを設立
設立当初はコーヒー豆の焙煎加工卸業からスタート
・43歳でセルフサービスコーヒーショップ
「ドトールコーヒーショップ」を出店
その後、飲食業界にも進出し、
☆経歴ここまで☆
ボクも、より自分の事業を拡張するために、
日々学び、成長していきます☆彡
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
向山雄治