新宿の歴史について♪♪ ☆Part1☆

こんにちは\(^o^)/

向山雄治です♪♪

 

最近、ふと気になったので、

この記事を書きたいと思います♪♪

(≧▽≦)

 

今では日本、いや、

世界有数の都市となっている新宿について、

皆さんはどこまで知っていますか(^^)?

 

ボクは、正直良く知りません (笑)

 

ボクが住むようになった時には、

もう新宿は大都市で、

当たり前ですが、すでに「新宿」でした☆

(*^▽^*)

 

このシリーズでは、ふと気になったときに、

新宿の歴史を紐解いていきたいと思います♪♪

 

と、いうことで、今回のテーマはこちら♪♪

(=゚ω゚)ノ

 

「新宿は、いつから新宿と呼ばれているのか?」

 

 みなさんはわかりますか(^^)?

 

 その答えは・・・

 

なんと、1697年(元禄10年)から、

新宿という名前がついているそうです!!

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

当時は、青梅街道の宿場町から始まったようです!

 

今は2019年なので、300年以上も前から、

この地域は新宿と呼ばれているんですね☆

歴史を感じます♪♪

(*^▽^*)

 

また、新宿について気になることがあったら、

調べて書こうと思うので、

興味があればブログを覗いてみて下さい☆彡

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

向山雄治